楽器は除湿!弦はゆるめる!

弦楽器、特にエレキベースはネックが反ります。

 

なぜネックが動くの?

湿度が高くなり、木材が水分を吸収します。

水分で木が膨張します。

更に、水分を含むことで木は柔らかくなります。

 

対策1

ズバリ、除湿機です。

f:id:J1Pqsr:20240508173218j:image

うちは5年くらい前から使用しています。

これのおかげで、ネックコンディションは抜群です。

 

対策2

除湿剤です。

f:id:J1Pqsr:20240508173401j:image

除湿機には劣りますが、無いよりはマシ。

更に…

f:id:J1Pqsr:20240508173433j:image

こんな感じでビニールハウス状態にすると効果的。

 

対策3

弦を必ずゆるめる。

 

面倒でも、必ず弦をゆるめます。

そうすれば最悪「ねじれ」だけは防げます。

 

間違った情報

このネックが動く対策には、間違った情報が横行しています。

 

しかも発信源が…

  • 楽器屋さん
  • リペア屋さん
  • プロの演奏家

ですから、困ったものです。

本職の方が、間違った情報を発信している…。

何を信じて良いか?

迷ってしまいます。

 

製造工程を整理してみます

まず弦楽器の製造工程を整理してみます。

楽器の材料となる木材は、必ず乾燥させる工程を経てから加工されます。

乾燥します!

 

わざわざ乾燥した木材に水分を補給するなんて、ありえないことは誰でも理解できるでしょう。

 

ましてや日本は湿度が高い国です。余程、冷暖房ガンガンな環境でない限り、乾燥して困ることはありません。むしろ湿度対策で苦労するはずです。

 

根拠は、ネックが動く季節=梅雨だからです。

だいたい5月中旬から7月あたりが危険です。

湿気が原因です。

 

ですから、加湿したり水分を補給するメンテナンスは間違いです。矛盾していることが分かるはずです。

 

無理に乾燥させてはダメ!

これを書くと必ず、「じゃあ乾燥機を使えば良くなる!」みたいに考える人が出てくると思います。

 

違うのです。

楽器を保管する場所を快適な湿度にキープするのです。湿度が70とか80%みたいに上がらない様にするだけなんですよ。

 

弦は必ずゆるめる

弦は緩める必要がない!と発言する楽器屋さんや、プロの演奏家がいますが…。

 

ベースの場合、60から80キロくらいの力が加わります。緩めなくては反ります。

 

なぜ緩める必要がないのか?

根拠を説明できないはずです。

ある意味、新しい楽器を買い直しさせるステマかもしれません(苦笑)

 

どうか、鵜呑みにして大切な楽器を壊さないでくださいね。緩めて困ることはありません。

 

以上ですが、他にも効果的な対策が見つかればパート2を書きたいと思います。