弦を長持ちさせる裏技

リペア屋さんから聞いた話では

ベース弦の寿命は… 2週間!

らしいです。

なかなか短命ですね…。

 

確かに金属の劣化速度であったり、70キロくらいの力で引っ張ることを考えたら納得です。

 

しかし…ベース弦は高い。

2週間で交換は厳しいです。

 

延命措置対策

そこで気づいた裏技ですが、弦の劣化を抑えるために、フッ素のコーティングをしています。

 

あれこれ試した結果、弦専用として売られているシリコンじゃなく、フッ素に辿り着きました。

 

フッ素は金属の滑りを良くします。

 

クリンビュー601

私が使用しているのは、601です。

f:id:J1Pqsr:20240616071934j:image

これは油ではなく、フッ素が使われているスプレー。ホームセンターなどで500円以下で買えます。

f:id:J1Pqsr:20240616072204j:image

 

使い方

使い方は、ただ弦に塗布するだけです。

指板につかないように気をつけてくださいね。

私はこんな道具を使います。

f:id:J1Pqsr:20240616072933j:image

スプレーして…

f:id:J1Pqsr:20240616073218j:image

弦に塗るだけ。

f:id:J1Pqsr:20240616073230j:image

これをすると、弦の摩擦抵抗が減ります。

 

弦の劣化も防止できて、更に弾きやすくなる。

なかなか良いと思いませんか?

 

※自己責任でお試しくださいね。