〇〇で音が良くなる!

…禁断の話題です。 コンデンサーで音が良くなる! 結論ですが…良くはならないと思います。 これを語ると叱られるのですが、コンデンサーを通さずに直結が、一番ロスのない劣化しない音になります。 ピックアップ直結です。 私も色々なコンデンサーを試しまし…

サウンドハウスは素晴らしい!

予告した通り、今回は「サウンドハウスさん」について書きます。 お断りしておきますが、私はサウンドハウスからは何もいただいておりません。忖度ない感想を書きます。 値段が安い! 楽器本体もですが、エフェクターや小物類など、とにかく値段が安いです。…

プライドの高い人

今回もできる限りSNSでは、出さない方が良い話題です。 プライドの高い人が多い 音楽やる人、楽器関係の人たちには、なぜか?「プライドの高い」人が多くなる傾向があります。 Xなどの投稿を見ても、うんちくを語る人が多いですね。こだわりの強い人が多い世…

ベースが聴こえない時は、ギターを下げてもらう

よくある話ですが、ベースが抜けない。 埋もれて音が聴こえない。 これは単純に、音量が小さいとかではありません。 3つの原因が考えられます。 ピッキングが弱い ギターが被る 位相が反転している よく、機材(足元)の性能がイマイチで、このプリアンプは…

ボーカルが主役!

一般的なロックとか、ポップスみたいなジャンルでは「ボーカルが主役」だと思います。 「ボーカルが聴こえないバンド」って、厳しいと思います。これは、アマチュアではあるあるなケース。 楽器が爆音過ぎて、ボーカルが引っ込んでしまってるみたいなバンド…

ドラマーから聴こえるベース

ベースとドラムは「リズム隊」で、バンドの土台を作るコンビとなります。 この記事ではベーシストさんに向けて、ドラマーからベースが「どんな風に聴こえて(見えて)いるか?」を書いてみます。 ドラムから聴こえる音 ドラマーは、自分の周りを生音の大きい…

ギタリストはベースも弾ける

これも禁句な話題ですが、 ギターを弾ける人はベースも演奏できます! ギタリストからの転向 今でこそ、ベースから始める人がたくさんいますが、そんなに昔じゃない2000年くらいまでは「ギタリストからベースに転向する人」が圧倒的に多かったです。 理由は……

SNSはアンチを作る

SNSは毎日のように、あちこちで揉め事や、批判的な投稿、誹謗中傷で溢れかえっています。 なぜなのか?について、今回は投稿します。 SNSで投稿する←アンチが生まれる どこの誰か分からない人が見ているネットで発言をすることは、どんなに正しい発言であっ…

緩めた方が安心

ベース(ギター)を弾かない時に… 弦を緩めるか? 緩めないか? これも頻繁に論争になりますが、 論争になること自体が、おかしいですね。 楽器を保管する環境や、個体差がありますから。 心配なら緩める! これが正解だと思います。 湿度が高い日本の場合、…

男子家を出ずれば七人の敵あり

私は基本的に、政治と宗教の話題はしない主義なのですが、今回だけは書きたいと思います。 斎藤元彦知事 兵庫県の方でなくても知っているであろうニュースに、 斎藤元彦知事の話題があります。 詳細は割愛しますが、私は斎藤さんを支持する人間です。 握手さ…

バックビート問題?

SNSで、これを発言すると必ず荒れる話題(苦笑)に、バックビート問題があります。 バックビート問題とは? めちゃくちゃ端折って説明すると、「日本人のミュージシャンはリズムが裏返っている。リズムの取り方が間違っている」という指摘です。 これは事実…

音楽は誰にでもできる!

この方の動画を見て、非常に共感する内容だったため記事にさせていただきました。 - YouTube 気楽に楽しもう! 楽器演奏は楽しむことが一番大切で、高い機材や高い技術がなくても、気楽に続けられるものじゃないのか? 動画では、そのことを伝えようとされて…

SNS情報は鵜呑みにしない

今では当たり前になったインターネット。 誰もがスマホを持ち、気軽に情報収集はもちろん、情報を発信出来るようになりました。 便利ですが、決して良いことばかりではありません。今回は、音楽や楽器に限定してお話しします。 SNSはステマが多い X、インス…

アマチュアはゆったり長く

今回は、自分の経験から「長く続くアマチュアバンド」について書きます。 こちらの記事もご覧ください。 アマチュアバンドはジャンルを選ぼう! - SNSに書けないベース戯言集 アマチュアバンドとは? まずアマチュアバンドの定義です。 プロ(商業音楽家)を…

歪ませるとベースが聴こえなくなる!

バンドに入った時に、ベースが聴こえない現象。 埋もれる 抜けない と表現される現象ですが、これは… 基音がしっかり出ていない! ことが原因ではないかと考えています。 基音とは? 例えば…ベースの4弦の開放Eは、41.2Hzが基音となります。82.4Hzや123.6Hz…

ZOOM B1 Fourのセッティング

今回は、マルチエフェクターの設定を紹介します。機種は定番のZOOM 「B1 Four 」です。 欲張らない! 前回の記事で書いたように、ガッツリ音が変わるくらいエフェクトを掛けないのがコツです。ベースの音が別人?になるくらいにエフェクト掛けたい人は、マル…

マルチエフェクターの使い方

今回は、使いこなせない人が割と多い「ベース用マルチエフェクター」についてです。 最初にお断りしておきますが、 私は基本的にベースを歪ませない人間 ZOOMのマルチエフェクターが対象 となります。 その上で参考になりましたら幸いです。 アンプ直結の補…

機材沼!(2)

今回は、ベースのエフェクターについてです。 エフェクター沼 画像は… 過去に私が所有したエフェクターです。 今はZoomのマルチしか持ってません。 エフェクターも、機材沼になりやすいのですよ。 ベース用エフェクターの普及 私は元ドラマー。1999年から200…

機材沼!(1)

SNSを見ていると… MNGであふれている! MNG(マイニューギア)自体は、経済を回して楽器屋さんを活気づけるから、とても良いことだと思います。 ただ、沼にハマらないでくださいね! 楽器遍歴 私自身の楽器遍歴を晒します。 売っては買いを繰り返して勉強に…

ショートスケールについて

個人的に一番大好きなベースが、 ムスタングベースです! ムスタングベースについては、こちらで専門のブログをやっていますので気になる方はご覧ください↓ 「ムスタングベース友の会!」 ムスタングベース友の会! ショートスケールの誤解 よくあるショート…

アマチュアバンドはジャンルを選ぼう!

今回は、アマチュアバンドにおける「ジャンル選択」について書きます。 実はジャンル一つで運命が大きく変わってしまうのです。 なかなか集まらないパート メンバー募集を掛けた際に、なかなか見つからないパートがあります。 なんだと思いますか? キーボー…

フジゲンは素晴らしい!

これまで紹介して来たように、色々な楽器を取っ替え引っ替え…使用してきました。 その上で、品質と価格ともにバランスが良く、楽器としても最高に素晴らしいと感じたメーカーがフジゲンです。 フジゲン 日本を代表する楽器メーカーです。 フェンダージャパン…

アマチュアバンドの現実

今回は真実なのだけど、少し夢のないお話を書きます。 アマチュアバンドとは? ここでいう、アマチュアバンドとは?楽しむことを目的とした趣味のバンド活動をしている人たちを指します。 ライブ出演の現実 みなさんはライブに出演する上で、一番大切なこと……

バンドと弾いてみたは、音作りが違います。

ネットの時代になり、情報が溢れかえってます。 これは…良いこと悪いこと、諸刃の剣です。SNSの情報が間違っていることが多いからです。エレキベースの場合も同じで、何が正解かが分からずに混乱してしまう。 今回は音作りについて書きます。 SNSで流行りの…

どのベースを買えば良いのか?

SNSやYouTube動画を見ても参考にならない。 誰も語らない「真実?」を書きます。 結論! フジゲンです! フジゲンを選べば、困らないと思います。 理由は以下の通りです。 フェンダータイプ 世の中の大半の楽曲は、プレベかジャズベで演奏できます。特にジャ…

弦を長持ちさせる裏技

リペア屋さんから聞いた話では ベース弦の寿命は… 2週間! らしいです。 なかなか短命ですね…。 確かに金属の劣化速度であったり、70キロくらいの力で引っ張ることを考えたら納得です。 しかし…ベース弦は高い。 2週間で交換は厳しいです。 延命措置対策…

ヤマハの真実?

今回は、SNSなどで評判の良い「ヤマハ」のエレキベースやエレキギターの品質について語ります。 ヤマハ製品を厳しく酷評しますが…日本の楽器メーカーを代表するYAMAHAさんに頑張ってほしいことが真意です。 ネジが折れています! 画像は、BB234のペグを取り…

バッカスは弱い…

最近、安い楽器に使われる様になった「ローステッドメイプル」「 カーボナイズド・メイプル」。私も1本持っていますが、疑問に思うことが多いです。 ローステッドネックに異変 先月くらい、ふとネックに違和感…。 またか? と嫌な予感が的中! ハイ起きして…

楽器原価のカラクリ

今回は、弦楽器のコストについて紹介します。 ギターやベースの原価 楽器の材料費をご存知でしょうか? 2000円から5万円くらいです。 ハイエンドでも、10万円程度がMAXです。 あまり差がないことに驚きませんか? 例えば6万円のスクワイヤーと、70万円の…

インドネシア製はコスパが良い!

安価な楽器が色々ありますが… 中でもインドネシア製は素晴らしい品質です! これまでにも、同じ工場じゃないのか?みたいな楽器といくつか遭遇しました。 Squier Ibanez Sire スターリン G&L このあたりは作りが似ています。 どの楽器も、ネックが素晴らしい…